普段から利用しているYahoo!のサービス。ショッピングにオークション。
なぜだか今日になってパスワードの再入力を求められる。
が!!パスワード再設定の生年月日の入力問題!
挙句の果てに台湾からのおぞましい不正ログインの痕跡。
顔面蒼白は言うまでもなく、焦ったけど何とか対応策を取った状況を備忘録として残します。私のお金は??クレジットカード情報は??のお話。
不正ログイン?
Yahoo!がなぜだか今日はパスワードを求めます。
「不正ログインの可能性が」・・・と記載があります

不正ログイン?無いないある訳ない

ずっとパスワードを変更してなかったから確認の為やん?
yahooメールは長い間パスワードを変更しないとこんな画面が出て来るようです。
パスワードの変更を強制するものですが、生年月日の入力も求められます。
引用:http://ch.nicovideo.jp/zuerou/blomaga/ar186241
パスワードの再入力・変更を求められる
いつものようにパスワードを入力します。
が、生年月日も入力するように求められるのでYahoo!のIDを取得した際に登録した情報を入力すると”間違っています”とのこと。再度入力や、家族の生年月日も入力してもダメ。
パスワードの変更を強制するものですが、生年月日の入力も求められます。
あれ~?違うかったかな?
ここでふと思いつくのが【適当な生年月日】入力したかも。問題
すぐさま「Yahoo! ログインできない 生年月日」と検索をすると
どうやら、Yahoo!登録の際に生年月日をデフォルトのまま登録をした人が多いことが判明。私もそうで十何年も前の話で、そのまま次へ次へと進めて登録をしたんだろうなーと仕方なくリマインダーを利用することになりました。(パスワード再設定)
生年月日の入力でエラーが表示される
エラーメッセージが表示されてしまう場合、Yahoo! JAPAN ID登録時の入力情報と、異なった情報を入力している可能性があります。
Yahoo! JAPAN IDを登録する際に入力した内容と同じ数字を入力してください。最初に登録した「生年月日」は、登録後に確認および修正できません。
Yahoo!のサポートでチャットで教えてもらう
結局のところ、教えてもらってパスワード自体はややこしいことをしなくても新しいパスワードを入力をして進めることができたのですが。。。
サポートの方が「不正ログインはされていませんか?」と聞くので教えてくれたリンク先に進み一応確認をすることに。
ログイン履歴を見てみると
なんじゃこりゃー!!!!!!!!!!
ここは台湾か?中国か?
台湾からの不正ログイン
左のアイコンは台湾からのアクセス状況。中国からもありました。
ログイン間隔も短く、私よりアクセスしてる。
なんなの?なにをチェックしてるの?悪いことしてるよね??!
んもう驚愕!
Yahoo!ウォレットにて私はクレジットカード情報を登録していたり、Yahoo!マネーにも結構な金額を残していた為、得体の知れないモノにログインをされたのかと気づいたと同時に顔面蒼白!!!!!!
幸い、ウォレットにてもカード情報などは下何桁を残して伏字になっていてセキュリティコードも空欄となっていたので大丈夫なのかなと希望的観測で削除をすることに。
パスワードはより強固なものに変更、ログインアラートやワンタイムパスワードも設定。
いつでも身に降りかかること
正直、不正ログインとかある訳ないと思っていました。
ただしかし、いつでもあり得ることを身をもって体験することに。。
今回は実害がなかったけれども一歩間違えると損害があったかも知れません。
実際に、メールを不正ログインをして盗み見し、例えばAmazonなどのギフトコードなどを盗用することもあるそうです。なんてこと!
台湾好きだったのに。
ボンビーガールだったかな、台湾はとても住みやすくて食べ物も美味しい、いわゆる楽園だと信じて疑っていませんでした。勝手な想像で台湾の人好きだったのに!ひどい!
とか思いながらも、アクセス状況なんていくらでも偽装もすることができるので決めつけはしませんが。。
今すぐセキュリティ強化を
本当にオススメをします!
舐めてたらやられますよ。実害無くても得体の知れないモノにログインをされてる時点で恐ろしすぎます!