徳島には「駅弁」が無い?!なぜ?!(全国で沖縄と徳島だけ無い)

徳島ニュース





こんにちは、盛田屋(@aicooo__n)です。

 

ちょうどこれもまた先日発表された「地域ブランド2017」で徳島県は46位だったと言う結果からの日本テレビ 【ZIP!】で徳島県は本当に魅力がないのか?が放送されて思うことを書いた記事の中に徳島県には電車が走ってないを紹介したところなので合わせて詳しく紹介を致します。

 

日本テレビ 【ZIP!】で徳島県は本当に魅力がないのか?が放送されて地元民が思うこと
昨日、ZIP!で【徳島県は本当に魅力がないのか?】が放送されましたね。 昨日、予告されているのを見て「全国放送レベルで徳島が映る~やっほーい!こ...
徳島県想像通りよね(笑)第12回「地域ブランド調査2017」
第12回「地域ブランド調査2017」 株式会社ブランド総合研究所が「地域ブランド2017」を発表しました。 気になる徳島県の順位とは・・・...

 

徳島の駅弁(過去)

かつて徳島の駅弁として販売されていたお弁当です。

画像参考:http://next.jorudan.co.jp/ekiben/details/3459/ 駅弁情報

阿波地鶏弁当

 

徳島駅の売店キヨスクでは、徳島名産の地鶏、阿波尾鶏の入った幕の内タイプの「阿波地鶏弁当」をはじめ、「徳島牛弁当」「徳島食べくらべ」の3種類の駅弁を販売していたが、2016年8月に取り扱いを終了した。

 

徳島食べくらべ

徳島牛弁当

かつてその他、徳島の駅弁として名物を詰め込んだお弁当が販売されていて旅の楽しみとなり、笑顔を作りお話に花を添えていたんだと思います。

正直、私も今回上記のお弁当を知りました。

子供の頃は、駅の売店でお菓子を買ってもらったり列車内での車内販売を楽しみにしていたので特にお弁当を気にしていませんでした。

もう食べられない!と聞いたら食べたくなるもので一度は食べておきたかったなあと思うところです。

 

徳島駅弁の取り扱い終了

徳島の駅弁としての販売は2016年8月に取り扱いが終了されたそうです。

元々、徳島駅にはキヨスクがありここで販売されていましたがセブンイレブン化されたことですべてがなくなりました。

なにか別の形で残せなかったのかなとも思いますけどね、徳島駅建物の地下にはお土産屋もありますし。と考えたところで簡単な問題では無いでしょうし徳島の問題にもなっている「鉄道に乗る人が少ない」ことが大いに関係あるんですね。

 

余談ですが、セブンイレブンは徳島県にとってまだ新しいコンビニなんです。

2013年に県内に初出店された徳島人にとっては悲願のコンビニでした。徳島県内には「セブン」と言うスーパーがあるのですが当時「セブンイレブン」の建設の噂話にスーパーのセブンと混同されていて笑い話がよく上がりました。

今でも年配の方と会話をするとセブンイレブン=スーパーなのでややこしくなります(笑)

 

 

鉄道に乗る人が少なくなった

駅弁は、航空機や新幹線の発達で長時間の鉄道旅行をする人が少なくなった上、コンビニエンスストアに客を奪われ、取り扱い業者は全国的に減っている。

私が例えば、徳島から岡山に行こうと思った時に想像するのは車、高速バスです。

高速バス 徳島駅前→岡山駅西口

往復6,120円 約2時間30分

 

汽車 徳島→岡山

往復9360円 約2時間 乗り換えなし

往復5700円 約3時間30分 乗り換え1回 最安


 

汽車を選ばない

なぜ汽車を選ばないかと言うと、料金だけで言えば汽車が安いですが時間と用意と居心地のことです。

まず、駅に行こうと思うと県・市バスに乗ります。バス停までにも距離があり駅までにも距離がある。そこから汽車に乗り時間をかけて乗り換えをする。大変なことです。

また、車で駅まで向かっても駐車場代が必要になり、同じことなので候補にしません。

そして、今から詳しく書きますが汽車。ディーゼル車なので臭いがあり正直乗り心地も良くなく長距離の移動は苦痛でもあります。

これらを考えると必然的に乗り換えも無く、少し高いけどゆったりできる高速バスを選びます。

こうやって交通サービスが発達した今日、より便利により早く移動できるものを利用することが全国的に多くなり鉄道を利用する方々が減ったのかと思います。

個人的ですが、私は旅行で鉄道を選ぶこともあります。スーパーはくとに乗って温泉旅行に行きました。何の違いかなと考え中です。

 

さて徳島の鉄道事情、汽車について紹介します。

 

 

徳島県には電車が走っていない

ご当地ネタと言うか自虐ネタですが、実は徳島県には電車が走っていません。

あるのは汽車です。四国は香川県、愛媛県、高知県とで徳島県だけ無いのです。

それでも毎時間走っていれば良いのですが便利と言える本数もありませんし線路が街中に網羅されている訳でもないのでかなり不便です。

私も子供の頃や、岡山に行く時は乗りましたが段々と乗らなくなりました。

こうして公共の交通機関が整っていないので徳島県人の自動車保有率がかなり高いです。

一家に一台、いや一人に一台と言う家庭も多いのではないでしょうか。

 

時代の流れとは言わないが・・・

上記でも書きましたが、交通手段が発達し今や飛行機も格安料金となっています。

風情を楽しみながら汽車で・・て話なら別ですが徳島県でも汽車を利用する方々がさらに毎年減少しているのだと思います。

仕事で四国を移動している方にもお話を聞きますが汽車で弁当を食べながら移動したのはかなり昔だと言います。

じゃあ、徳島の問題として汽車が電車になれば乗車率や駅弁が復活するのか?

電車になれば便利にはなるかも知れないけどまた違う問題です。

でも、せっかく徳島に来て頂いて汽車に乗るときに一つの思い出として駅弁が無いのはちょっと寂しいなと思うのでいつかこの先ぜひ復活して欲しいなと思っています。

 

沖縄 壺川駅前 弁当

ちなみに駅弁が無い県として挙がった沖縄県のお弁当です。

今年2月に販売終了

ゆいレール・壺川駅前の弁当

沖縄らしく、名物がたくさん入っていて美味しそう。海ブドウや・・・生魚が入っているようにも見えます。。(ヅケだそう)ビールに最高!

 

 

 

 

コメント

Copyrighted Image