寒かった冬を乗り越え、もう春はそこまで来ていますね。
同時に絶賛花粉症に悩まされていますが、ポカポカ陽気が増える度にワクワクもします。
春と言えばお花見!綺麗な桜を見ながらみんなでワイワイ宴会を楽しんだり、家族でお弁当を食べたり、恋人と一緒に夜桜を見に行ったり今から楽しみです!
徳島県にもお花見スポットがたくさんあります!定番から、地元民が教えるちょっとしたお花見スポットまで情報を集めてみました。
3/23現在、徳島市で開花発表されましたね!
3/19現在、四国高知県で開花後、満開とのニュースがありました!!早いですね!
3/15現在、四国高知県で開花しましたね!徳島県でも早まりそうです!
2018年の桜開花予想
今年の桜は平年より早く咲くと予想がされています。
徳島県の開花は、3/23日ごろです。
徳島市内でお花見の人気スポット
西部公園
徳島市の中で立ち寄ってほしいスポットが西部公園。
「日本のさくら名所100選」に選ばれている歴史ある公園です。
徳島県徳島市の眉山中腹に位置し、普段から子どもからお年寄りまで親しまれています。
特にお花見の時期には沢山の人で賑わいます。
♦ソメイヨシノ約500本
♦例年3月下旬から4月上旬が見頃の時期です。夜桜ライトアップもあります。
・無料駐車場あり
徳島県西部の美馬市・美馬郡の人気スポット
8000本が咲き誇る八百萬神之御殿の桜
徳島県内で1位の人気スポットで、美馬市脇町東赤谷にあるこの八百萬神之御殿の桜。
徳島県内で1位の人気スポットで、桜の本数は約8000本です。
♦ソメイヨシノ他 約8000本
♦例年4月上旬から4月中旬が見頃の時期です。
小学生以上は1000円拝観料が必要です。お花見をする際に飲食も厳禁なので気をつけておきましょう。
・無料駐車場あり
吉良のエドヒガン
ここも徳島県内で2位に入る大人気スポットです。美馬郡のつるぎ町貞光吉良にあります。
樹齢約約400年のエドヒガンは県の天然記念物に指定されいて1度は見ておきたい美しい桜です。ライトアップもされていて2018年4月上旬にはイベントも開催される予定です。
駐車場がないので事前に計画を立てておくといいですよ。
♦エドヒガン他 50本
♦例年3月下旬から4月上旬が見頃の時期です。
・駐車場なし
※お茶の接待の期間のみ臨時駐車場の記載がありますが詳しくはお問い合わせ下さい。
つるぎ町商工観光課(0883-62-3111)
鳴門市にある人気スポット
妙見山公園の桜
徳島県内で人気3位のスポットです。
開花の時期には山全体がピンクに染まり、頂上の展望台から桜とともに鳴門市街や淡路島を見ることが出来ます。
ライトアップは18時から22時と決まっています。駐車場も無料で150台と沢山あり、ゴミは持ち帰らなければいけませんが飲食も可能です。
♦ソメイヨシノ 約500本
♦例年3月下旬から4月中旬が見頃の時期です。
・無料駐車場あり
お花見弁当店情報
お花見には欠かせないお花見弁当を配達してくれるお店・買えるお店情報です。

お花見をする際の気をつけたいこと
場所によっては飲食が禁止だったり、駐車場がなかったりしますので事前のチェックが必要です。飲食・宴会が可能な場所でも自分が出したゴミは持ち帰る。自然を大切に。
ルールをしっかり守り楽しいお花見の思い出を作りたいですね。
まとめ
あー、春が待ち遠しい!色とりどりのお花見弁当を食べながら、ワイワイと宴会をしながら。。まさに「花より団子」ですが、いつでも桜は本当に綺麗だとしみじみ思い、見ていてなんだか不思議な気持ちになります。
徳島県内にはここで紹介をしていない、その他たくさんのスポットが(山と海、いわゆる田舎なので)まだまだありますのでぜひ足を延ばしてみて下さい。
e